【Laravel】Mailableでメール件名にもBladeファイルを使いたい
なぜやりたいか 件名と本文を同じところに定義したい! エンジニア以外でもパッとわかるように。 件名にも変数使いたいとき 本文と同じようにbladeで処理を統一したい いままでは? こんな感じでディレクトリ分かれがち。 ...
なぜやりたいか 件名と本文を同じところに定義したい! エンジニア以外でもパッとわかるように。 件名にも変数使いたいとき 本文と同じようにbladeで処理を統一したい いままでは? こんな感じでディレクトリ分かれがち。 ...
よく書くけど毎回ググってる気がするMySQLのクエリーメモ 前日から直近30日のデータを抽出 カラムがdatetime(時分秒持ってる)のとき WHERE DATE_SUB(CURRENT_DATE, INTERVAL 30 DAY) <= updated_at AND updated_at <...
API開発時にPOSTでメソッド渡さなければいけなくてその度にHTML書いて送信して〜ってのをやってたのですが、 いい加減毎回作るの面倒なので汎用的なのを作りました! 画面こんな感じ ポイント! APIのURLが書き換えられる Methodも切り替えできる パラメータ名と値が書き換えられる ...
figma初心者向けのメモ。 オートレイアウトを駆使するのがとにかくおすすめ。 グループ化 オートレイアウト オートレイアウトで位置調整 を繰り返していくとよさげ。 Tips グループの中の要素を選択したい command押しながらクリック グループ化 command + g グルー...
はじめに システムでマスターテーブル作ってマスターレコード登録ってよくありますよね。 migration seeder バッチ(artisanコマンド) どれでやろうか悩んだ末、 今後はseederでやっていこうと心に誓ったのでそのメモ。 前提(やりたいこと) 環境構築時はコマンド一...